MEDICAL 診療案内
一般眼科
などの診察を行っております。
平日は17時30分、土曜日は12時30分まで受付を行っております。
目についてお困りのことがありましたら、何でもご相談ください。
白内障
●治療法
初期のうちは進行予防の目薬をお使いいただきますが、視力の低下を来し、日常生活に不便を感じるようになったら手術をお勧めしています。 手術方法は超音波の機械で濁った水晶体を取り除き(水晶体再建術)、代わりに眼内レンズを埋め込みます。手術は点眼による局所麻酔下で行います。 手術後の安静は必要ありません。 翌日からよく見えるようになる方も多いのですが、多少個人差があります。
●当院の白内障手術のご案内
①手術をする前に手術が問題なく行えるか、目に合う眼内レンズを選ぶ為に検査を行います。(所要時間2時間程度)
②手術は火曜日・木曜日の午後、日帰りで行います。
③手術は痛くありませんが、多少個人差があります。(点眼麻酔にて手術は15~30分位です)
④手術日が決まりましたら案内書をお渡しします。
⑤遠方からお越しの方には近隣ホテルの宿泊をご案内致します。
緑内障
●緑内障の種類
続発緑内障
他の眼疾患、全身疾患、または薬物使用によって 眼圧上昇が生じる緑内障。
開放隅角緑内障
他の病気や先天異常のない慢性進行性の緑内障。 眼圧が正常値(10~21㎜Hg)を超えており、眼圧上昇が視神経を圧迫して緑内障を発症・進行させていると考えられる病型。
正常眼圧緑内障
眼圧が正常範囲にありながら視神経が障害されるタイプの開放隅角緑内障。
閉塞隅角緑内障
隅角(茶目と黒目の間にある眼球の排水口のようなもの)が狭くなって房水(眼球の硬さを一定に保つための水)の排出が障害され、眼圧が上昇する。
●緑内障の治療法
点眼薬で眼圧を下げ病気の進行をストップ、又は進行速度を緩めます。
緑内障のタイプによって原因も症状も違いますし、進行の度合いによって治療方法も異なってきます。
進行の度合いを診ながら治療方法をご提案いたします。
メガネ・コンタクトレンズ処方
問診 | 自分がどんなコンタクトレンズを希望しているのをお話しください |
---|---|
検査 | 目の状態(視力検査や黒目のカーブなど)を一通り検査した上で希望しているコンタクトレンズについて詳しくお話をしていきます。使用目的、生活環境などからあなたに合うコンタクトレンズをご案内します。実際に目に入れてみてレンズが目に合っているかどうか見ていきます。 コンタクトレンズ装用が初めての方は装用練習、ケア方法もご案内します。 |
診察 | 上記で決めたコンタクトレンズが目に合っているかどうかドクターが最終チェックを行います。もちろんその他にも目の状態を一通り診察します。目にコンタクトレンズが合っていればドクターから処方箋が発行されます |
目に関するどんな些細なお悩みでも構いません。
一度ご相談ください。
〒020-0024 岩手県盛岡市菜園1丁目5-23
■診察時間 9:00~17:30(月・水・金はお昼休みなしで受付)
■休診日:第3・第4・第5土曜/日曜/祝日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 17:30 | ● | - | ● | - | ● | - | - |
9:00 ~ 12:00 | - | ● | - | ● | - | - | - |
9:00 ~ 12:30 | - | - | - | - | - | ● | - |